事務所便り

墨田区の税理士・大西会計事務所事務所便り → 配偶者居住権について

事務所便り

2023年2月

余寒の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
今回は、2020年4月に施行されました「配偶者居住権」の創設に関しましてご説明いたします。


配偶者居住権とは

配偶者居住権とは、「被相続人(故人)が所有していた建物に配偶者が住んでいた場合、被相続人の死亡後も配偶者が住み続けられる権利(終身or一定期間)」です。

この権利を使う場合、
配偶者   →@そのまま住み続ける居住権 A他の遺産分割権利
配偶者以外→@配偶者所有権がついた自宅の所有権(建てる/売却する/貸す権利) A他の遺産分割権利を取得することが可能になります。


使う為の要件

T. 戸籍に記載されている法律上の配偶者のみ

→ 被相続人の配偶者にしか認められない為、「事実婚」は認められません。

U. 相続開始時点でその建物に居住していたこと

→ 生前は夫婦で別居して、故人が「配偶者以外の者」と建物を共有していた場合は無効です。また、自宅が貸家や別荘では配偶者居住権は成立しません。

V. 無償で居住していたこと

→ 被相続人に対して賃料などを支払っていた場合は認められません。


配偶者居住権の設定

配偶者居住権は法務局で登記することが可能です。登記理由として、家屋を相続した所有者が家屋を売却した場合、事情を知らない第三者から立ち退きを要求されることがあります。家屋に住み続ける正当な権利を主張する為にも、登記しておくことをおすすめいたします。(登記の義務はないですが極めて重要です


メリット・デメリットなど

メリットは、
@配偶者が自宅に住み続けられる
A配偶者の生活資金を確保しやすい…所有権分の預貯金など不動産以外の財産を受け取りやすくなる
B相続財産対象にならない…居住権を持った配偶者が亡くなった場合、相続財産の対象になりません。

デメリットは、
C配偶者居住権の譲渡・売却は不可…配偶者のみの権利なので第三者には該当しない権利だから。但し、どうしてもお金が必要な場合は居住権を放棄して、その対価を不動産の所有者に買い取ってもらうことは可能
D所有者の許可なく第三者への賃貸は不可…許可があれば第三者に賃貸して収益を得ることは可能です。

配偶者居住権は設定手続きなどが複雑でわかりにくく、専門知識がないと難しい制度です。
気になることやご不明点などございましたら、お気軽に弊社までご連絡ください。

東京都墨田区錦糸3丁目2番1号
アルカイースト5階
大西会計事務所
TEL03(3626)2035
FAX03(3621)3843
URL:http://www.ohnishikaikei.jp
作成者 中村 修理

大西会計へのお問合わせ お電話でのお問合わせ 03-3626-2035 メールフォームからのお問合わせ
お問合わせはこちら
税理士報酬 スタッフ募集